023  「村野藤吾」建築勉強会(第1学舎エリア編 その4)

千里山建築幹事会では、「もっと千里山キャンパスの建築、特に村野建築を勉強しよう!」ということで、定期的に勉強会を行うことになりました。

村野藤吾の建築の価値をいかに見出していくか?というところに主眼点があります。

そのために、ロケーションや歴史、今の使われ方などをしっかり学んで、その保存や利用につなげたいと思います。

第1学舎エリア最後は第1学舎2号館・3号館です。その3はこちら

第1学舎3号館

この階段不思議だと思いません?

北側階段室2階部分です。
2階部分の別アングル。
1階部分
ここは3階部分。突き当たりがトイレになっています。
3階部分の別アングル。
下からみるとこんな感じです。

天井の窓際部分がカットされています。

恐らく昭和40年代の写真。奥が2号館、左側が3号館

第1学舎2号館

1階ピロティの端はこのように柵?が設置されています。
大教室はこんな感じです。ひし形の中に机が配置されています。
1階平面図(不思議な階段が反映された図面は入手出来ませんでした)
右側の大きな教室が二つ並んでいるのが2号棟、上に4つ教室が並んでいるのが3号棟。2号棟の教室は菱形使いで四角形の頂点部分に壁を作り、黒板・教壇スペースとしている。300人程度の収容人数。3号棟の教室は50人程度の小教室で当時は主に語学教室として使われた。

第1学舎2号館のデータ

構造:鉄骨・鉄筋コンクリート造陸屋根3階建
建築面積:1,131.42㎡
延床面積:2,834.46㎡
竣工年:1967(昭和42)年

第1学舎3号舘のデータ

構造:鉄筋コンクリート造陸屋根地下1階付7階建
建築面積:559.3㎡
延床面積:2,874.36㎡
竣工年:1967(昭和42)年

第1学舎2号館、3号館を見学した幹事の意見

  • 不思議な階段。
  • ピロティのフェンスがおしゃれ。
  • 事務職員にとっては、2号館102教室は試験監督の際の答案配布が苦労しました!

第1学舎エリアは以上、第2学舎エリアに続く…

20230902