西澤英和名誉教授の論文が、一般社団法人日本建築学会主催の2019年日本建築学会賞(論文)を受賞しました。
詳しくはこちら(関西大学HP)
http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2019/05/2019_47.html
西澤英和名誉教授の論文が、一般社団法人日本建築学会主催の2019年日本建築学会賞(論文)を受賞しました。
詳しくはこちら(関西大学HP)
http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2019/05/2019_47.html
関大建築院生の鴨川さんより、昨年度(2019.2.19-2.21)卒計展の報告をいただきました。
今回で4度目となる関西大学建築学科卒業設計展覧会を2月19日−21日の期間で開催いたしました。
4年間の集大成として取り組んだ卒業設計を多くの方に見ていただくことができ、講評にお越しいただいたゲストの皆様と千里山建築会のご支援のもと講評会も行いました。
来展くださった皆様と講評してくださったゲストの方々には多くの貴重なご意見やご感想をいただくことができました。卒業とともに一区切りついた卒業設計ですが、これで終わるのではなくまだまだ考え続けなければいけないと思わされるような良い刺激になりました。ここで得られた経験や人との繋がりが活かせるよう出展者一同卒業後の就職や進学といった新たな生活の中で頑張って参ります。
毎年恒例の懇親会をスプリングフェスティバルと同じ4月6日(日)に開催しました。今年は桜が満開でお天気にも恵まれ、最高の1日となったことと思います。今年の懇親会参加者は14名でした。お越し頂いた皆様、誠にありがとうございました。参加者からは、年間行事の企画などの貴重なリクエストもいただきました。
井上会長と北野さんの広報活動の効果もあり,今年は入会者が多く,9
この度,4年生の代表者より標記展覧会のフライヤーが届きました。千里山建築会も資金援助していますので、平日ではありますが
また、できるだけ多くの方にお知らせいただければ幸いです。
幹事も顔を出す予定です。
ダウンロード
関大卒展2019.pdf
2018年度支部共通事業 日本建築学会設計競技
課題:「住宅に住む、そしてそこで稼ぐ」において
関西大学大学院
堀 裕貴さん
新開 夏織さん
浜田 千種さん
冀 晶 晶さん
が「まちを灯す暮らし」という提案で”優秀賞”に選ばれました。
詳細は日本建築学会発行の「建築雑誌2018年11月号」をご覧ください。
全国入選作品・タジマ奨励賞作品一覧はこちら
https://www.aij.or.jp/jpn/databox/2018/20180927_02.pdf
2018年11月3日(土)の朝日新聞に、「秋の叙勲」という記事があり、浅野幸一郎先生に「瑞宝中綬章」が授与されることになりました。
関西大学HP
http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2018/11/330.html
内閣府HP
http://www8.cao.go.jp/shokun/hatsurei/30aki/meibo_jokun/zuiho-chujusho.pdf
詳細の関連情報等は現在調査中です。
平成30年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、江川直樹教授が科学技術賞(理解増進部門)を受賞されました。
詳しくはこちら(関西大学HP)
http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2018/04/post_3416.html
関西大学名誉教授 永井規男先生が平成28年春の叙勲において瑞宝中綬章を受勲されました。