
2022年5月より第11代の千里山建築会・会長に就任いたしました、22期の市原淳です。
卒業生の皆様におかれましては、平素より本会の活動にご理解・ご協力をいただき、厚く御礼申し上げます。
2022年5月8日に行われた総会では、前幹事会から推薦をいただき、また総会審議にてご承認いただきました。任期を無事全うすることを第一に会の運営に努めます。
さて、会則には「会員相互の親睦を図ると共に、建築に関する学術・技術の進歩発展に寄与する」とあります。これに、先の総会では、「関西大学建築学科の発展」を加えることにつき、審議・了承が得られました。
この、会の目的に追記された一文を心に留め、今「何が」出来るのか、を考えました。
皆さんもご苦労されている通り、コロナ禍はまだまだ終息する気配がありません。今期の幹事会では、現時点でできることを絞る、すなわち、HPの更なる充実とSNS等による発信力の強化に力点を置いた活動を予定しております。
例えば、何かの受賞された方があった場合、これまではその事実のみをHPでご紹介しておりましたが、今期は受賞者にインタビューを申し入れ、それらを含めたHPでのご紹介などを考えております。
また、私自身がHP上に100本の投稿を行うという目標も立てました。
お勤め先でのイベント企画等の告知にHPをお使いいただくのもよろしいかと考えています。
このような活動により「千里山建築会、なんか面白そうなことやってる…」と閲覧された方に思っていただけることを期待し、さらに、卒業生と現役学生が、このようなHP上の情報で繋がることができれば、「会員相互の親睦を図り」「関西大学建築学科の発展」にいくばくか寄与できるのではと考えています。
みなさまからもアイデアなどございましたら、是非ご一報くださいませ。
今後とも、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
2022年5月8日
千里山建築会 会長 市原 淳