「大学情報」カテゴリーアーカイブ

2020 第5回 卒業設計展覧会

この度、関西大学の建築学生による卒業展覧会の開催が決定いたしました。
つきましては、是非とも千里山建築会の方々にお越しいただきたく存じます。
展覧会では4年間の集大成を見ていただこうと出展者各自、様々なテーマでご用意しており、みなさまのご意見を楽しみにしております。
ご多忙のところ大変恐縮でございますが、ご来場いただければ幸いです。

■展覧会の詳細
日時:2020年2月19日(水)~2月20日(木)
時間:10時〜16時(最終入場15時半)
会場:関西大学千里山キャンパス 博物館特別展示室 (入館無料)
概要:卒業設計・卒業設計風景・1~3年次生の作品を展示
住所:大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL:06-6368-1171
※フライヤーはこちら⇒関西大学卒業設計展のご案内

「関西大学千里山キャンパスにおける村野藤吾建物群 DOCOMOMO Japan選定記念シンポジウム」を開催

ドコモモ・ジャパンが「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」として2018年度に選定した建築物のうち、「関西大学千里山キャンパスにおける村野藤吾建物群/村野藤吾/竹中工務店ほか/1949-1980」が入選しました。

docomomo japan HPはこちら

これを受けまして、関西大学でシンポジウムが行われます。

日時:12月7日(土)11:00~16:00
場所:関西大学千里山キャンパス
   KUシンフォニーホール
定員:200名(無料・事前申込制)

申し込み先URL:http://www.kansai-u.ac.jp/Museum/info/detail.php?i=335

ご案内チラシ←クリック

関西大学のプレスリリース:http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2019/11/docomomo_japan_1.html

浦辺鎮太郎建築展

行って参りました。浦辺鎮太郎建築展。

途中いい感じに和装の女性群に出会いました。左手は「大原美術館 分館」
浦辺展入口

浦辺鎮太郎氏のノートなど,背景が分かる貴重な資料など,ゆっくり見ることができました。

圧巻は,浦辺鎮太郎氏の様々な作品について,いろんな大学の学生による模型が展示されていることでした!20点以上あったと思います。携わった学生たちのコメントも添えられていて,本当にいい企画だと思いました。

関西大学からも,橋寺研究室から作品が出されています。

千里阪急ホテルの模型(関西大学・橋寺研究室による)

この日(2019年11月23日(土))は第3回シンポジウム「モダンとジャパンの間」で,大変興味深いお話を聞くことができました。期間中あと2回のシンポジウムが予定されています。

浦辺鎮太郎建築展: 2019年10月26日(土)〜12月22日(土)

https://urabeten.jp/

20191124 幹事市原

話します。建築業界のこと。

建築業界に就職を考えている関大生・関大院生を対象に、
現役活躍中のOBOGを招いて講演会+交流会を開催します。
現場の生の声を聴くチャンス!ふるってご参加下さい。

お申込みはこちら:交流会参加申込書ページ(受付は終了しました)

日時:2019年11月9日(土)16:20~
場所:イノベーション創生センター1階
   レセプションスペース(スターバックスコーヒー横)
   http://www.kansai-u.ac.jp/renkei/innovation/detail.html
対象:学部2年生、3年生、大学院修士1年生

プログラム
第1部 講演会
以下の講師から実務についてご紹介いただきます。

「建築は人やまちを元気にする。」
和田 彬代(ワダ アキヨ・2018年院卒・48期)
株式会社 安井建築設計事務所 大阪 設計部 設計担当

「これから求められる新世代の建築ビジュアライゼーション」
山口 大地(ヤマグチ ダイチ・2013年院卒・43期)
株式会社 竹中工務店 設計部スペースデザイン部門
ビジュアライゼーション部門担当

「架構」
浅井 伸之(アサイ ノブユキ・1985年院卒・15期)
株式会社 織本構造設計執行役員 大阪支所長

第2部 交流会
講師を交えての交流会です。実際の仕事のこと、建築業界のこと、第一線で活躍 されている先輩方と、気軽に意見交換を!

リクルート『進学ブランド力調査2019』で関西大学が関西エリア志願度12年連続第1位!

みなさまへ
リクルート「進学ブランド力調査2019」で関西大学が関西エリア志願度12年連続第1位 となりました!

「進学ブランド力調査2019」リクルート進学総研調べ

2019.07.17付で,関西大学のトップページに掲載されていますのでご案内します。(より詳しい情報があります)
こちらをクリック⇒ http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2019/07/2019121.html

また,分野別志願度ランキングにおいても,「法律・政治」,「情報」,「観光・コミュニケーション・メディア」,「国際関係・国際文化」,「外国語」,「工学(建築・土木)」とそれぞれの分野において,関西エリアでは1位若しくは2位となりました!

他大学とも比較できる情報になっていますので,ご参考ください。

2019 第4回 卒業設計展覧会

この度,4年生の代表者より標記展覧会のフライヤーが届きました。千里山建築会も資金援助していますので、平日ではありますが、見に行ける方は是非,足を運んで下さい。学生も喜ぶと思います。
また、できるだけ多くの方にお知らせいただければ幸いです。
幹事も顔を出す予定です。

ダウンロード
関大卒展2019.pdf

飛鳥の庭 南側の大クスノキについて

法文坂を上ったところ、簡文館と飛鳥の庭の前にある「大クスノキ」について、以下のお知らせを見つけたので、情報提供いたします。(22期 市原)

「あすかの庭」南側の大クスノキについて、その後の進展を以下のとおりご報告いたします。

本件につきましては、4月下旬に樹木医による処置を行い、7月に次の通りお知らせしておりました。
(1)ナラタケモドキ菌の天敵菌を注入することによる駆除。
(2)幹北面の新しい木株から、7月に入り、60cm、80cmと伸び始め、7月時点では120cmに成長。
(3)厳しい直射日光は生育が妨げられるため、よしずを立てかけて保護。

その後の進展は次のとおりです。
(1)当初発見したナラタケモドキ菌は概ね駆除したものの、9月頃根本深くに新たなナラタケモドキ菌を発見し、駆除を実施。
(2)幹北面の新しい木株からの新芽は10月時点で約150cmに成長。
(3)保温機能を高めるために、よしずから寒冷紗へ変更。

また、樹木自体は生きておりますが、先端まで水分が行き届いていない枝もあるため、歩行者の安全確保のために枯れた枝を剪定し、周辺花壇を整備しました。
※詳細につきましては、添付の写真にてご確認ください。

皆様には引き続き温かく見守っていただきますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

2018.11.01 関西大学 管財局

学生の表彰・受賞

2018年度支部共通事業 日本建築学会設計競技
課題:「住宅に住む、そしてそこで稼ぐ」において

関西大学大学院
堀 裕貴さん
新開 夏織さん
浜田 千種さん
冀 晶 晶さん

が「まちを灯す暮らし」という提案で”優秀賞”に選ばれました。
詳細は日本建築学会発行の「建築雑誌2018年11月号」をご覧ください。

全国入選作品・タジマ奨励賞作品一覧はこちら
https://www.aij.or.jp/jpn/databox/2018/20180927_02.pdf

コンペ概要はこちら
https://www.aij.or.jp/jpn/symposium/2018/compe.pdf